1/3

2025.05.08(木) クライミング装備レンタルスタート!【31回目】富士山大展望の絶景裸足クライミング@三つ峠【定員10】

¥22,000 税込

SOLD OUT

※この商品の販売期間は2025年3月13日 00:00 ~ 2025年5月8日 10:00です。

この商品は送料無料です。

古えのクライマーから愛されてきた富士山をバックに見える三つ峠にて開催!高差80メートル、幅200メートルの規模で三ツ峠山山頂直下に展開する明るく開けた岩場でフェイス、クラックなど多彩な内容を持ち初心者から上級者まで技術に応じた岩場なのでみんなでクライミングを楽しめます♪

三つ峠・屏風岩は集塊岩というツルっとした硬めの岩質。身体をいい加減に脱力して足裏を岩の形状に合わせて登る感覚は、硬いクライミングシューズでは味わえません。足指の先っぽだけに一本一本に身体の荷重をかけることで、”山はだし”や”ワラーチ・マンサンダル”で歩行するだけでは味わえなかった足指と身体の連動感覚をフルに体験できることでしょう。

浮石が多くロープが触れただけでも落石が起きることがあるのでヘルメットの着用がマスト!岩場までのアプローチは片道30分の登山。”山はだし”の練習もできます

マンサンダルでヘルメットとハーネスの用具レンタル(有償)が可能になりました。
ワンストップでお申し込み可能ですので雨天中止などの際にも無駄にならず、ワークショップのお申し込みと合わせて自動的にキャンセルになるので安心です。
オプションよりお申し込みください。
ハーネスのレンタル時はサイズ(S,M,L,XL)もしくは身長と体重を備考欄などでご連絡ください。

【日時】5月8日(木) 10:30〜15:30(雨天中止)

【集合場所】
①富士急行河口湖駅/ 9:00
②三つ峠駐車場/9:30 MAP→https://goo.gl/maps/VR6UexLWPU3viTCi8

【場所】三つ峠
【講師&スタッフ】酒田満@マンサンダル代表、岩田京子@ヒマラヤサミッター、石原智幸@裸足クライミングインストラクター
【内容】
裸足クライミングにも経験知識豊富な講師が、裸足を生かしたクライミングフォームや上手な登り方を基礎からレクチャーします。今回はフェースだけでなく、クラックの課題もあります。クラックの登り方も対応♪

【スケジュール】
①【*1八王子駅7:00==】富士急行河口湖駅8:20==登山口(WC有り)9:30・・屏風岩エリア10:30-15:30・・登山口16:00==温泉16:30-17:30==河口湖駅18:00【*1==八王子駅20:00】

*岩場情報:https://www.climbing-net.com/iwaba_detail/%E4%B8%89%E3%83%84%E5%B3%A0/。
*注意:クライミングは危険なスポーツです。スタッフの指示に従って頂けない方は退場をお願いすることがあります。
*1:高尾山口からライドシェア可(ご相談ください)

【装備】:ヘルメットとハーネス(オプションよりレンタル可能)、水分(Cold&Hot)、防寒着(ダウン等←日差しないと寒いです)、お弁当(周辺にコンビニありません)、救急セット(←*岩角等で足裏を裂傷すること有り)。
*1【あると便利な装備】
(マンサンダル、クライミングシューズ、ビレーグローブ(革製)&ATC(確保器)、ホッカイロ
*1.必須装備ではありません。

【参加条件】
必須装備を揃えることができ、講師の指示に従うことができる人

【保険】通常のW Sで保証される保険はハーネス等登攀道具使用の場合は適用外になります。
「モンベルの運動割増保険」をご案内します。保険は商品なので基本的には加入は自己責任ですが、万が一のためにも加入されることを強く推奨します。
https://hoken.montbell.jp/sp/aigshort/mountainnow.php


【備考】
※ワークショップ当日、マンサンダル各種材料販売承ります。

【アクセス注意】裏登山道=中央高速河口湖ICから国道137号線を御坂峠に向かい御坂トンネル手前(三ツ峠入口)を右折。しばらく行きY字路を右に入る。約5分でT字路となりここを左折すると広場に出る。*駐車場からゲレンデまで徒歩50-60分。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥22,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品
          CATEGORY